岩手県立久慈工業高等学校

「生徒の輝く姿が見える楽しい学校」を目指し、「敬愛礼節・協調団結・技術錬磨・積極実践・…

岩手県立久慈工業高等学校

「生徒の輝く姿が見える楽しい学校」を目指し、「敬愛礼節・協調団結・技術錬磨・積極実践・至誠責任」の校訓のもと、ものづくりをとおして地域社会に貢献できる人材の育成を目指しています。

最近の記事

4月16日(火)PTA役員会

4月16日(火)に本校セミナーハウスで「第1回PTA役員」がおこなわれました。昨年度の事業、決算報告。今年度の事業計画、予算案、PTA役員選出について協議しました。

    • 4月8日(月) 入学式・PTA入会式

      4月8日(月)に「入学式・PTA入会式」がおこなわれました。20名の新入生を迎え、担任の呼名に元気よく返事をしていました。その後、PTA入会式がおこなわれ、PTA会長から昨年度の活動の様子について御挨拶をいただき、各分掌の先生方から学校生活について説明がありました。

      • 3年の集大成!課題研究発表会

        1月30日(火)、本校の3年生による「校内課題研究発表会」が行われました。 工業高校では3年の授業に「課題研究」があります。これは、1・2年で学んだ工業の知識や技術を活かし、身の周りの課題を見つけ、解決にむけて試行錯誤をしながら研究や製作を行う時間で、その発表会が本校体育館で行われました。 電子機械科から代表2組、建設環境科から2組の合計4組が、パワーポイントや実物の展示をしながら発表しました。また、野田中学校の生徒の方々も参観に来てくれ、質問や感想をいただくことができました

        • SOLIDWORKS 認定試験(CSWA-初級試験)合格!!

          CSWAとは?SOLIDWORKS社の3D CADソフトウェアの認定資格の1つです。 SOLIDWORKSは機械設計、製品設計、機械工学、建築などの分野で使用される、3次元モデリングと設計のための高度なツールを提供するCADソフトウェアです。 CSWA資格は、SOLIDWORKSの基本的なスキルを評価するものであり、次のような試験内容があります。 ・ベーシックな部品の作成と編集(簡単な図面の作成と仕様変更) ・アセンブリの作成と編集(作成した部品を組み立てて不具合を調べる)

        4月16日(火)PTA役員会

          地域産業講座③(㈱オノデラサイン様)

          12月17日(火)に二戸市にある㈱オノデラサインの小野寺久治様をお迎えし、地域産業講座を実施しました。 小野寺様は若いうちに起業された方で、ご苦労されながらも企業として成長し、世界的にも有名な仕事をされるようになった経緯などについて話しをしていただきました。そして、生徒たちには「やればできる」「挑戦こそが楽しい」ということを2時間にわたりお話しいただき、生徒たちは自分の好きなものを強みにしていきたいという気持ちを持ったようでした。 小野寺様の仕事では世界的に有名なイベント

          地域産業講座③(㈱オノデラサイン様)

          第5回岩手県高校生溶接技術競技会に出場!!

          岩手県高校生溶接技術競技会この競技会は岩手県内の工業高校に在籍する高校生が溶接の技術を競うために行われる大会で、溶接のプロが受験する溶接技能者資格(N-2F・基本級、下向き、裏当金なし)という溶接試験と同じものを製作するものです。審査は外観(見栄え・欠陥)や折り曲げ試験などを行いその合計点で競います。 また、この大会の優勝者は全国大会へ推薦され、9校から15名の参加者がありました。 出場者出場したのは電子機械科1年生の水上さん。1年生の当初から溶接に興味を持ち、夏の猛暑の中

          第5回岩手県高校生溶接技術競技会に出場!!

          グッドラックストーリーの放映日決定!

          取材の経緯電子機械科の木澤畑那悠さんが技能五輪全国大会旋盤作業部門2次予選会に出場し、その記事が新聞に掲載されて数日後、めんこいテレビのグッドラックストーリーを製作している会社から取材の依頼が舞い込みました。 担当している方から「女性技術者の育成について取材をしたい」と説明をうけて受け入れることにしました。 取材日12月某日・・・。雪が降る寒い日にその日が訪れました。女性技術者の育成ということで電子機械科に在籍する女子生徒と共に取材が始まりました。 3分ほどの番組でしたが

          グッドラックストーリーの放映日決定!

          技能検定3級普通旋盤作業実技試験実施

          12月27日(水)に技能検定普通旋盤作業の実技試験が本校を会場に行われました。 旋盤とは??旋盤は、素材を回転させながら削る加工機械で、主に自動車などの車軸のような円筒形状や円盤形状の加工を行うのに用いられます。旋盤は工作機械の中でも古くから使われている基本的な加工機であり、現代でも幅広い産業で使用されています。 技能検定について技能検定とは、特定の職業や技術分野における実務能力を評価するための資格試験のことを指します。技能検定は実際の技術・技能を問う実技試験が中心です。

          技能検定3級普通旋盤作業実技試験実施

          久慈工祭バーべーキューコンロ「やきすぎくん」製作支援事業

          過日、行われた久慈工祭で毎年恒例のバーベキューコンロを製作し、販売しました。いつもであれば自分たちで設計・製作し、販売しているのですが、本校の機材では製作時間がかかり、出来栄えが悪く、協力していただける企業を探していました。 協力企業の紹介そこで引き受けていただいた企業は株式会社ツガワ二戸工場様でした。この企業では皆さんがよく目にするような製品を鉄板を折り曲げて(板金作業)、溶接などを行い製品を作っている企業です。「ツガワのツの字もないけれど、実はツガワであふれている」のC

          久慈工祭バーべーキューコンロ「やきすぎくん」製作支援事業

          久慈工祭の開催について 開催日10/29(日)

          今年度も10月の最終日曜日に久慈工祭を開催することになりました。一般公開は日曜日のみとなりますが、ご来場いただけるよう準備してお待ちしております。 久慈工祭では日ごろの生徒の製作した作品や活動の様子を見学することができますので、ぜひご来場ください。

          久慈工祭の開催について 開催日10/29(日)

          8/25(金)大阪大学 大学院生との交流・プレゼンテーションに学ぶ

           8/25(金)、3年生「課題研究」の時間に、大阪大学大学院生12名のみなさんが来校し、「復興(事業)後の野田村の暮らし」というテーマのもとで4つの班からプレゼンテーションをしていただきました。  大学院生は野田村の村民の方々との会話などから得た情報や自分達の考察を、スライドと口頭で、わかりやすく伝えてくれました。見やすいフォントを使用し、スライドの構成などに工夫がされていることや、取材時の苦労話などを聞いて、素晴らしいプレゼンにたどり着いた経緯も学ばせていただきました。  

          8/25(金)大阪大学 大学院生との交流・プレゼンテーションに学ぶ

          7/27(木)小学生ものづくり体験教室 「できた~!」

           7月27日(木)、本校で、小学生ものづくり体験教室が行われました。野田・久慈地域から合計26名の小学生が参加してくれました。  電子機械科では「オリジナル時計作り」、建設環境科では「昆虫木工」をそれぞれ企画し、小学生は高校生と一緒にものづくりを楽しみました。  今回で3回目の参加、という小学生もいました。いつもありがとう! 小学生のみなさんが、ものづくりを楽しんでくれるように、興味を持ってくれるように、毎年違う内容を用意して待っているので、また来年も楽しみにしてくださいね

          7/27(木)小学生ものづくり体験教室 「できた~!」

          7/26(水)中学生体験入学終了 ものづくりは楽しい!

           中学3年生を対象に実施している「中学生体験入学」が、7月26日(水)に行われました。中学生たちは、オリジナルネームプレート作成、プログラミング、木工体験、重機操作&ドローン操作の4つのコースに分かれて、ものづくり体験をしました。    今回来てくれた中学生のみなさんは、初めての経験に楽しんでくれた様子でした。  10月にある久慈工祭でも、オリジナルネームプレート作成、重機操作など実施予定ですので、今回体験できなかったコース内容でも体験しにいらしてほしいです。  多くの中

          7/26(水)中学生体験入学終了 ものづくりは楽しい!

          技能検定普通旋盤作業実技試験 実施

          7月22日(土)技能検定普通旋盤作業実技試験が本校を会場に行われました。 旋盤とは?? 旋盤は、素材を回転させながら削る加工機械で、主に自動車などの車軸のような円筒形状や円盤形状の加工を行うのに用いられます。旋盤は工作機械の中でも古くから使われている基本的な加工機であり、現代でも幅広い産業で使用されています。 技能検定について 技能検定とは、特定の職業や技術分野における実務能力を評価するための資格試験のことを指します。技能検定は実際の技術・技能を問う実技試験が中心です

          技能検定普通旋盤作業実技試験 実施

          技能五輪に挑戦!(旋盤職種)

          7月29日から日立市の日立工業専修学校において実施される技能五輪全国大会旋盤職種二次予選会(以下、二次予選)に電子機械科3年の木澤畑那悠さんが出場することが決定しました。 この大会は技能五輪全国大会(以下、本戦)に参加するための予選会に位置付けられ、企業、学生、高校生が同一の条件で競い合い、上位者が本戦に出場できる仕組みです。木澤畑さんは昨年の技能検定2級普通旋盤作業を取得する際、合格とともに成績優秀者の金賞(ほぼ満点)で表彰され、この技能検定2級の点数で岩手県の二次予選代

          技能五輪に挑戦!(旋盤職種)

          技能検定機械検査実技講習会

          7月6日に技能検定機械検査実技講習会をパンチ工業株式会社宮古工場の伊藤様をお招きし、電子機械科2年生を対象に実施しました。 機械検査とは? 機械検査とは製品などが正しく寸法通り製作されているかを検査し、出荷先での不具合や組立不良などの不良を見つけるための製造業の最後のチェック部署です。機械検査は正しく測定できたかという測定者の技量を測るだけではなく、測定器が正しいものかどうかをチェックする問題もあります。 伊藤様は数多くの品質管理の部署で活躍され、機械検査の重要性だけで

          技能検定機械検査実技講習会