岩手県立久慈工業高等学校

「生徒の輝く姿が見える楽しい学校」を目指し、「敬愛礼節・協調団結・技術錬磨・積極実践・至誠責任」の校訓のもと、ものづくりをとおして地域社会に貢献できる人材の育成を目指しています。

岩手県立久慈工業高等学校

「生徒の輝く姿が見える楽しい学校」を目指し、「敬愛礼節・協調団結・技術錬磨・積極実践・至誠責任」の校訓のもと、ものづくりをとおして地域社会に貢献できる人材の育成を目指しています。

記事一覧

【出前授業】中学校でプログラミング出前授業

中学生向け学校案内(入試情報)

岩手県立久慈工業高等学校スクール・ポリシー(魅力化・特色化ビジョン)

魅力アッププロジェクト「地域未来学」オンライン講義大阪大学×久慈工業

木材加工の資材をいただきました

【出前授業】中学校でプログラミング出前授業

 本校の電子機械科では、中学校に出向いて出前授業を行いました。 今年度は、久慈中学校、野田中学校、山形中学校で出前授業を行いました。緊張しながらも、説明や実践を通して中学生に興味を持ってもらうことができたようです。   

中学生向け学校案内(入試情報)

令和5年度入学者選抜についての情報を更新しております。ご確認ください。

岩手県立久慈工業高等学校スクール・ポリシー(魅力化・特色化ビジョン)

「生徒の輝く姿が見える楽しい学校」を目指す学校像とし、本校のスクール・ポリシーに基づいて教育活動を推進します。 「ものづくり」「地域の創生」「工業の専門的な技術・技能の習得」 「新しい付加価値の創造」「SDGsや異なる文化の理解」など、新たな可能性と出会える高校です。

魅力アッププロジェクト「地域未来学」オンライン講義大阪大学×久慈工業

 本校の魅力アッププロジェクトの一環として、今年度から講座「地域未来学」を開講します。野田村と協定を結んで大阪大学の教授陣による講義を通して、新しい知識や広い見聞を身に付け、地域の発展への貢献を目指しています。  第1回目の講義が7月21日(木)にオンラインにより、大阪大学大学院人間科学研究科准教授の宮本匠先生から「防災・復興のための理系・文系の協働とは」というテーマで、2・3年生を対象に講義を行っていただきました。  宮本先生による問題提起に、生徒たちはグループごとに意見を

木材加工の資材をいただきました

 「高校生ものづくりコンテスト木材加工部門」は、木材加工を通じて、建築を学ぶ工業高校生の技術・技能の向上を図ることなどを目的として開催されています。本校建設環境科の建築コース2年生は、「ものづくりコンテスト岩手県大会」に出場し上位入賞を目指しています。  このたび、卓越した技術を身に付けてほしいと、久慈職業訓練協会様から、木材加工練習用のスギ角材を寄贈していただきました。  地域の皆様や製材所からのエールに答えられるよう頑張ります。ありがとうございました。